静岡県菊川市 k 様邸完成後の写真
こちら、N 様邸の施工後のお写真です。全体的に明るめのブラウン系の色味での施工。
色は前回塗装させていただいたS様邸の色見本帳から選んだ外壁の色にしたいとの事でした。
こちら、人気のブラウン色です。
アスペイントの超低汚染リファイン1000si-IR
を使用。
期待耐用年数 12年 〜 15年
屋根は暗めのグレー系の色を選択。
今回屋根はフッ素を使用しました。
期待耐用年数 シリコン 8年〜10年
期待耐用年数 フッ素 10年〜15年
シリコンに比べると耐用年数の幅が上がるのがわかります。
遮熱性 耐候性 変色 脱色しにくく高機能なアステックペイントの屋根用遮熱性塗料を使用。
屋根は外壁よりも紫外線、雨風のあたりが多い為、どうしても外壁塗装よりも劣化の進みが早くなります。
屋根をフッ素にする事で、外壁と期待耐用年数を近くさせる事にもなります。
軒天 軒樋 塗装になります。
軒裏天井は高圧洗浄後、アクリル樹脂塗料で上塗り2回塗りをしました。
軒樋は高圧洗浄後 目粗しをしてシリコン塗装上塗り2回塗りをします。
ベランダ塗装は下塗りには製品素材と密着性を高め防錆力など特徴を持ったプライマーを使用します。
下塗り1回 上塗り2回塗りをします。
こちら、戸箱 雨戸塗装です。
前回も説明した通り
錆止め1回 上塗り2回塗りをします。
N様邸の塗替え工事施工後の説明でした。
0コメント